忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


くろけっとお疲れ様でした!
ラリーも買い物も満喫しまして、お祭りみたいでとても楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ


自家通販の受付を開始したのですが、振込先等詳細の返信を一旦休止しています。
といいますのも、本来当地域のスマートレター導入はスパコミ以降なのですが、
今週半ばに都内に行く用事がありまして、
そこでスマートレターが手に入るようならば、そちらのほうが安くつくので、
送れる方にはそれで送ってしまいたいからです。
目安としては価格的にも、送れる量的にも、
安い少ない スマートレター(A5/2cm)>ゆうメール(重さ次第)>レターパック360(A4/3cm) 高い多いです。
少しでも送料を安く、皆様に本を届けられればと思っております。
お申込みいただいた方にはお待たせしてしまい申し訳ありませんが、
スマートレター入手可否が判明してから、送料を確定した詳細メールをお送りします。
大体、今週末くらいまでには詳細メールをお送りしたいと思います。
メール到着まで今しばらくお待ちくださいませ。


くろけっとが終わってから、なかなか原稿スイッチが入らず腑抜けているのですが、
そろそろまずいので頑張りたいです。
スパコミは、笠松先輩プチに参加しますので、1冊目は笠黒です。
女装要素あり、王道少女漫画を目指してみました系になる予定です。
2冊目は、ずっと書きたかったんだオメガバース、です。
赤黒に、花宮さんが結構出張りますけど、双方に恋愛感情はない…ので、
カップリング表記に悩むところであります。
どちらも表紙をいただいているので、ちゃんと頑張りたいですー><
PR

こんにちはー!くろけの新刊、2冊とも無事脱稿しました(*´ェ`*)
あとは、当日元気にスペースで皆様を迎えられるように頑張ります。
お品書きと、新刊各種の詳細はinfoにアップ済みです。
今回は合同サークル「月鳥」としての参加です。

・赤黒合同誌「Change!」
 コットリさんとの合同誌です。
 帝光のぎこちない両片思い赤黒の赤司と、高校のラブラブ赤黒の赤司が
 つかの間入れ替わる話。
 なつが帝光側を小説で、コットリさんが高校側を漫画で書いています。
 つまり、ぎこちない帝光赤黒→帝光黒子を高校赤司が励ます→
 その後の帝光赤黒をなつが担当しています。
 かなり打ち合わせして、いろんなところが繋がった一本の話になっています。
 楽しんでいただければ幸いです(*´ェ`*)

・「黒子先生、もっと原稿してください!」
 小説家黒子の担当モブの山田視点による、黒子総受け本です。
 コピー本を2冊再録し、書き下ろしは20Pほどになります。
 表紙にダイヤ型の穴が空いているはず。トムソン加工って言いますー。
 ツイッター要素もありますが、ツイッターもどき風に横書きページに
 なっているのは2ページだけです。

・ノベルティ
 合同誌におつけします。山田単独にはつきません。
 B6クリアファイル(色はピンクと黒がありますが、選べません)と
 表にイラスト・裏にSSを書いた赤黒ポスカが2枚つきます。
 数に限りがありますので、ご注意ください。

あとは既刊3種持っていきます。レンタル黒子が若干在庫が心もとないような…。
今回は合同スペースですので、お取り置きの受付はございません。

当日は黒に桜っぽい服にメガネでお迎えするつもりです。
皆様、いつもと違う幕張ではありますが、気をつけてお越しくださいませ(*´ェ`*)ノ


自家通販ですが、24日までにご入金いただいた方には、25日夕方発送予定です。
週末から週明けまでには届くと思われます。
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

くろけ後自家通販は、郵便の新サービスを確認した上で、実施したいと思います。
もしかしたら、まとめてスパコミ後かもしれません、ご了承ください。

春コミお疲れ様でしたー!
当スペースにお越しいただいた方、ありがとうございました!
無配本が思ったより早くなくなってしまいすみません。
↑は、NEXT派生というある意味時節ネタだったので、
全文pixivの方にアップ済です。
なつ自身は、落ち着いた頃から、黒子受けスペースや、
ちょっと東ホールの服飾雑貨を見に旅立ったりして、
久々にスペースヒッキーじゃないイベントを過ごしましたw

再録のほうは、表紙の星の部分にレーザーホログラム加工を入れてみました。
レンタル黒子のほうは、めくったところの飾り紙がキセキ&火のかわいい柄です。
その可愛さを強調するために、蛍光ピンクの遊び紙をもう一枚入れました。
うまいこといって嬉しかったです(*´ェ`*)


息をつく間もなくくろケットですねー!
春コミ終わった後に脱力しないように頑張って、
くろけ個人誌のほうは脱稿済みです。
サンプルはinfoのほうに上げていますが、
「黒子先生、もっと原稿してください!」というモブ山田視点の黒子総受け本です。
過去に出したコピー本2冊を再録し、20ページ位は書き下ろしました。
表紙に、ワンポイントでキラキラ型の窓があいている加工です。

あとは合同誌が出ると思うのですが、そっちは赤黒です。
帝光ぎこちない赤黒の赤司と、高校らぶらぶ赤黒の赤司が一時的に入れ替わる話です。
これも脱稿したら、infoにサンプルをあげて、そのときにお品書きもあげますね。

ひとまず、くろケット関係の作業も、結構終わったので、
自家通販など処理しながら、ぼちぼちスパコミの原稿とかやりますね。


自家通販、お申込みありがとうございました!
いただいたお申込みには、すべて返信しております。
届いていなかったら、お手数ですがご連絡ください。
また発送のほうですが、16日までにご入金いただいた分については、
19日午後にクロネコメール便にて発送いたします。
週末から週明けにかけて届くと思いますので、今しばらくお待ちください。

こんにちは!!
前回の記事の後からいろいろ頑張りまして、ひとまず
・春コミの再録集
・春コミの新作個人誌
・スパコミの花黒心中合同誌
以上の3つは脱稿しましたー!
花黒についてはまだ先なので、また詳細が分かり次第お伝えします。

春コミ新刊の再録集の内訳ですが、
完売して大体一年以上経った全年齢本の
・キセキ的春休み(キセキ黒)
・キセキ的夏祭り(キセキ黒)
・あらかると短編集(キセキ黒/虹黒/氷黒/火黒)
・大きくなった黒子くんと小さくなった紫原くん(紫黒)
・祝福の鳥は墜ちる(キセキ黒)
・ウェザーリポートクライズレインボー(虹黒)
の6冊を中心に、無配や書き下ろしの小話を合わせて20Pほど収録しています。
目次をサンプルの冒頭に載せていますので、よろしければご確認ください。
今回は、表紙にワンポイントでレーザーホログラム加工をしました(*´ェ`*)
年齢制限ありのほうの再録は、また夏くらいに出したいと思います。

春コミ新作個人誌は「レンタル黒子」をテーマに書きました。
キセキ&火神×黒子本です。
どうしても使いたい装丁(手にとってからのお楽しみで!)があったので、
それありきで、話を後に出した本です。
かわいくほのぼのしていればいいなって思います。

そんなわけで春コミの刊行物が出揃ったので、お品書きをアップしました。
今回は取り置きを受け付けます。
以下の条件で構わない方は、メールフォームからご連絡ください。(03/13 24:00まで)
 ・対象は、新刊・再録及び既刊です。一種複数冊でも問題ありません。
 ・受渡し時間は『11:00~13:00』です。できるだけその間に来てください。
 ・メッセにHN・希望する本(複数購入なら、冊数も)・時間について把握済である旨を明記してご連絡ください。お気軽にどうぞー!
 ・手が空いたタイミングで、受付の返信をいたします。
 ・取り置きの際、ペーパーも置いておきます!

いつもならイベント後ですが、自家通販の受付を開始しました。(~03/18)
くろケットもありますが、メール便が3月末で終わってしまいます。
その前に春コミ新刊(特に再録集)を発送したほうがいいと思いましたので実施します。
よろしくお願いいたします。
くろケットについてですが、くろケットは合同スペースによる参加になります。
取り置きの受付はいたしません。
合同誌新刊・個人誌新刊及び、個人誌の一部(DCR・春コミ発行のもの)を持ち込む予定です。
もし春コミの新刊を、春コミ以外で確実に確保したいということでしたら、書店委託か自家通販の利用をご検討いただければと思います。

いろいろお知らせがあって長くなりました!
引き続き、くろけっとの合同誌やら個人誌を頑張ってこようと思います。
春コミはよろしくお願いしますね!
のんびりまったり本人がスペースにてお待ちしていると思います(*´ェ`*)

こんにちは。
黒子の誕生日を祝ったり、大江戸温泉行ったり、J-world行ったり
黒バスライフをエンジョイしています。
原稿は…そろそろやります。頑張ります。

今は、春コミの再録とくろけっとの合同誌とスパコミの合同誌の作業、
三つ並行でやってます。
あんまりそういうことないんですけど…頭ショートしないように気をつけます。
それが終わってようやく個人誌新作に手をつけられるかなって。
新作の方は、キセキ+火×黒子くんのほのぼの話にしたいなーと。
…やりたい装丁があるんです。(またか


1月DCR自家通販ですが、本日すべて発送しました。
大変おまたせしまして申し訳ありませんでした。
週末から週明けにかけて届くと思われるので、
お待ちいただければ幸いです。


自家通販といえば、クロネコメール便が3月で終了してしまうので、
春コミ後からどうしようかなーと頭を抱えています。
ゆうメール(冊子送るやつ)への切り替えが今のところ有力です。
何にするにせよ、間違いなく送料が高くなってしまいますが、
それでも利用したいという方がいる限りは自家通販も続けたいなと思ってます。