忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DCR5はお疲れ様でしたー!
当日はもうただひたすら楽しかったです。
妙にテンションが高くて申し訳ありませんでした。

紫黒のラリーポスカとポスカ福袋は無事なくなりました。
前者はピクシブに載せてます。
ポスカ福袋の中身は……半年くらい経ったら、
どこかに載せるかもしれません。

自家通販再開しました。
2月8日まで置きっぱなしにしておきます。
とりあえず29日18時までにいただいたお申込みには
返信しました。
届いていない方は、お手数ですがフォーム等からお問い合わせください。

また、冬コミ自家通販発送最終便は、
29日に発送しました。
週明けには届くと思われます。大変おまたせしました!


次は春コミとくろけっとですねー。
春コミあたりに、完売して1年くらい経ったものを再録した本を出そうかなと。
とりあえず全年齢とR18を両方にしてしまうと、あまりに分厚くなるので、
全年齢のほうだけ…。
カズンズのときと違くて、これに関してはいろいろ書き下ろしたいなーと思っております。
それから、もう一冊くらい何か出したい。ここまでが春コミの目標。

くろけっとは、合同サークル「月鳥」として、コットリさんと合同誌が出ます。
お祭りだから、楽しんでいくぜー!

あと、今からスパコミ合わせの花黒合同誌も頑張ります。
2月中にいろいろ頑張らないと!(`・ω・´)
PR

何とかお知らせに来れましたー!
見切り発車であげたお品書きの通りに頒布できそうです。

新しいものは、
①火黒オフ本
②紫黒コピー本
③ポスカ福袋的もの
④紫黒ラリーポスカ(②をお買い上げの方に先着)

となります。
紫黒のほうも、infoにサンプルあげておきましたー。
表紙画像は白いですが、紫の特殊紙に刷ってます。
それからポスカ福袋の方は、内訳わかったほうがいいかなと思うので、この記事の「もっと見る」?でカプとタイトルと冒頭を見れるようにしておきます。

それでは、当日はよろしくおねがいします。
お気軽に声をかけていただければ幸いです!ヾ(*´∀`*)ノ




「絶縁後、遠くから観察希望」/相棒黒(カズンズ!①)
連絡は、一応向こうからあった。
込み入った事情なので電話だったが、その声はもう受話器越しでもわかるほど、『渋々で嫌そう』な思いがあからさまだった。おそらく顔もそんな感じなのだろう。
彼――黛千尋という人は、結構表情豊かだったなと、黒子もわずかな記憶を辿る。
「はしゃいでるのは四人だから」/相棒黒(カズンズ!②)
先ほど窓の外を見てから、高尾がずっと鼻歌を口ずさんでいる。
黒子でも最近何度か耳にした曲で、歌詞もシンプルに、「雪だるまを作ろう」と誘うものだ。
そう。都内は珍しく雪が降っている。しかも遊べるくらいには積もりそうな予報なのである。
「店員Sは見ない!~つい忍び足になるのです~」/赤黒(ブックセラピスト①)
毎回毎回一応は悩んで、鈴木はいつもできるだけ物音を立てないように店長である黒子の元に行く。
カフェが営業中のときも、休みの日も結局そうなる。
営業中のときは、余計な物音を立てて、お客様の楽しい読書の時間を邪魔するわけにはいかないので、当然のことだ。
「店長代理は見たくない~さっさと別れろ~」/赤黒(ブックセラピスト②)
一応の雇い主に恋人ができた。
彼に恋愛感情を抱いているわけではないが、気に入らないなとは思う。
自分がというより、相手が悪い。
「あけまして炎上」(黒子先生、原稿してください)
「あの、本当に僕でいいんですか?」
けれどいろどりみどりの友人を押しのけて、一緒にいるのが自分なんかでいいのかと、思わずにはいられない。
山田の戸惑いの声に、しかし黒子ははっきりと頷いた。
「他のだれでもない、山田さんがいいんです」
「本当は信じている嘘つきたち」/高黒(狼少年パレード)
「もー! おまえらまだ信じてくれないの!」
そう癇癪を起こしたような声を上げたのは、高尾だ。騒がしいのは緑間が彼と知り合ってからずっと変わらないので呆れる。
「心臓に悪いからやめてくれ!」/緑黒(恋する乾電池)
黒子が長い眠りから目を覚まして、まだ一ヶ月ほど。
失っていたものをやっと取り戻したと、数年越しに戻ってきた生活にようやく気持ちも落ち着いてきたという、そういうタイミングだった。
ある日、緑間が仕事から帰ると、黒子がソファーの上でぐったりとして、呼んでも目を覚まさなかったのである。
「いっぱいの目標」/火黒
えっ、と黒子は声を上げた。
「じゃあ火神君、年越し一人なんですか?」
そう確認されて、火神はそうだと頷いた。
どうやら黒子は、てっきり火神はアメリカで年を越すものと思っていたらしい。
「うまくいってるので、たぶん問題ないです」/花黒
そういえばと、黒子が思い出したのは、ウィンターカップも終わり、新年を迎えて一息ついた後だった。
神頼みなど縁がなさそうだと思いつつ、一応初詣に行かないか誘ってみると、案外あっさりと承諾が返って来て、こうして待ち合わせをして歩いている。
「ゼロを待っている」/虹黒
おめでとうと、彼から祝ってもらえたのは、31日の大晦日だった。
黒子のほうはもうすぐ新年を迎えるけれど、虹村の住んでいる場所は午前中だ。
その時差が、電話やスカイプで声を聞くことさえ阻む。


追記を閉じる▲

お疲れ様ですー。

DCR5が週末ですが、コピー本とかの原稿がまだ終わってないので、簡潔に!
終わってる方のオフ本のサンプルとお品書き(仮)だけinfoにあげておきました!

オフ本は、火黒のパラレルですー!
設定から死ネタです。あと年の差あります。
「最後の夏に見上げた空は」(電撃文庫)という小説から設定をお借りしました。
必要な設定や説明はすべて本文中に書いています。
いつも以上に、書きたいものを好き放題書いたでー!って感じです。

コピー本の紫黒は、黒子君が魔法のお菓子を作れるネタにしようかなと。
サンプルは土曜朝までにあげたいなと!(原稿今から)

もうひとつ、新しいものとしてポスカ福袋的ものがあります。黒子受けで、いろいろです。
小話ポスカが全10種類中、5枚ランダムで封筒に入っています。
内容は、半分くらいは既刊の派生(いとこ相棒黒・ブクセラ赤黒含む)、半分くらいは単品小話になるかなと。
縁起がよくなりますようにってことで、5円で頒布します。
大変申し訳ないのですが、5円玉か10円玉をご用意ください。
こちらのみ、お一人様2限とさせていただきます。
(こっちも原稿今からですが\(^o^)/)

またいろいろ確定したら、前日夜にでもお知らせに来れたらいいな!
今回は取り置きはしないですー!


自家通販ですが、1/19までにご入金いただいた方には、
21日夕方に発送しました。週末くらいには届くのではないかと思われます。
到着まで、今しばらくお待ちください。

冬コミお疲れさまでしたー!というご挨拶が、相変わらず遅くなりましたorz
ある意味空気を読んだのか、冬コミの翌々日に体調不良でダウンしまして。
一時は本気で初ノロウイルスさんかと疑いましたが…多分違うと、思う。
ともかく、自家通販の返信等が遅れまして、本当に申し訳ありませんでした。

自家通販ですが、いただいたお申込みにはすべてお返事をしております。
もし届いていないという方がいましたら、
お手数ですがサイトのメールフォームからお問い合わせください。

また、発送のほうですが、13日午前までにお振り込みいただいた方には、
15日(木)に発送予定です。
クロネコメール便は~4日かかるということなので、
週明けくらいには届くのではないかと思われます。
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。


いろいろやることいっぱいですが、
ひとまず通販のお振込みを待ちつつ、DCRの原稿やろうと思います。
冬に落とした火黒本、プチに参加するので紫黒本、
あと昨年の1月にもやった、ポスカ福袋もやりたいので、
いい加減キリキリ気合い入れます。


そういえば、冬コミの翌日に、本物のWCの最終日を見てきました。
(その翌日に体調崩してぶっ倒れた)
すごいですね!手に汗握るというか、本当にドラマみたいな展開だったのです。
IH一位二位の因縁の再戦、一時15点負けていたチームが第4Qラスト30秒の大逆転!
表彰式は優勝チームはいろいろもらってましたが、『前に11人出てきてください』と
いうアナウンスに、『誠凛ならギリギリ全員前に出られる!』って、熱くなったり。
日程が合ったら是非次も見に行きたい、本当に素敵な一日でした。
(オヤコロ事件の階段も見てきたのですが、あまりに正面入口の傍すぎて…
 こんなところであの連中が集まってたら大注目だなと笑いました)


NEXTもはじまったし、アニバスも三期はじまったし、黒バス楽しすぎて。
まったく妄想が尽きないので、ガンガン書いていきたいですー!

そろそろ冬コミですね!

うっかり体調を崩し、新刊予定が大幅に狂いました;;
infoにお品書きUPしましたが、今回の新しいものは、

①いとこ相棒黒3冊目
②いとこ相棒黒再録(書き下ろしなし)
③いとこ相棒黒無配本(『闇鍋バトル勃発』『ご近所のゲス』予定)
④ペーパー(赤黒SS)

以上だけになります、すみません。
他に2冊予定していた分は、1月オンリーと3月春コミあたりに回します。
火黒パラレルに関しては表紙もいただいていたのに…まっことふがいない。


新刊及び既刊の取り置きを受け付けます。
以下の条件で構わない方は、サイトのメールフォームよりご連絡ください。
(12/27 18:00まで)
 ・対象は、新刊・再録及び既刊です。一種複数冊でも問題ありません。
 (お品書きなどを参考にしていただければと思います)
 ・受渡し時間は『11:30~13:00』です。早くても遅くてもダメです。
 ・メッセにHN・希望する本(冊数)・時間について把握済である旨を明記してご連絡ください。お気軽にどうぞー!
 ・取り置きの際、無配も置いておきます!

そんな感じです。
当日はほとんどスペースにいるつもりです。
14時くらいには撤収するかもしれないです。
メガネかけてスペースにいるのが私です。
お気軽に声をかけていただければと思います(*´ェ`*)

自家通販は、冬コミ終わって気力が復活し次第始めます。
できれば、当日中に何とかしたいなと。


実は!冬コミ翌日はWC決勝を観に行ってきます!
それもかなり楽しみなのです、_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
万全の態勢で行かなければー!